スポンサーリンク
観光情報

【お手軽なのに絶景】Mt.Yangbewでハイキング

今回は学校の先生たちとバギオのお隣「La Trinidad」と言う地域の40分くらいで登れるMt.Yangbewという山へハイキングに行ってきました。その様子を行き方も併せて紹介します。
体験レポ

バギオ物価調査:スーパーマーケット編(SM CITY BAGUIO)

バギオ随一のショッピングセンター、SM CITY BAGUIOはスーパーマーケットを内蔵しています。その圧巻の広さゆえに何でも揃うと言っても過言ではないでしょう。そんなSMモールのスーパーエリアにて物価調査をしてきました。(価格は2023年10月現在のものです)
英語勉強

授業リクエストの結果&パブリックスピーキング

2回目の期末テストを終え、新しいタームに入りました。この間に、多くの新入生が入学してきて学校は賑やかになってきています。以前は25名ほどで小規模な感じでしたが、現在は40名近く在籍しています。人数の変化もそうですが、変わったことがいくつかあったので最近の授業の様子とともに近況をお伝えします。
お役立ち情報

バギオ留学生必見!SM CITY BAGUIOの全容を紹介!

バギオで最も多くの人が集まる場所、それはSM CITY BAGUIO、またの名をSMモール。あまりにも有名過ぎて留学に来る前から知っている人が多数です。ここに行けば何でも揃うし、1日過ごすことが出来る、かつての日本のショッピングモールのような立ち位置になっています。
体験レポ

バギオ物価調査:ホットスナック(ストリートフード)

ちょっと小腹が空いたとき、パッと買えてパッと食べられるホットスナックがあるといいですよね。日本だとコンビニのホットスナックコーナーは手ごろで種類も豊富なのでついつい買っちゃいます。私は昔セブンイレブンの唐揚げ棒を良く買っていたのですが、現在
バギオでの暮らし

【正直レビュー】バギオで気を付けるべきこと5選(滞在1か月目)

今回はバギオ滞在で気を付けること(デメリット)5選をお伝えします。40日経つと生活面でも色々見えてきました。実際に遭遇したトラブルもありますので私の経験をもとにお話しします。こちらの情報は2023年8月末から10月上旬までのお話になりますのでご了承ください。
体験レポ

バギオ物価調査:スーパーマーケット編(Robinsons Supermarket)

ついに見つけました、日本人好みのスーパーマーケット。ということで、今回はそこで物価調査をしてきました。私自身、小売の会社に勤めていたので、余計にここのお店の凄さを感じます。ちょっと説明がマニアックになってしまうかもしれませんが、良ければお付き合いください。
食事

【朝食探訪】バギオ式モーニング3選【バギオ留学】

バギオの朝はとても早いです。レストランやカフェ、薬局までも朝6時か7時にオープンします。そんな早朝に開けてお客さんが来るのか不思議に思うこともありますが、フィリピンでは普通のようです。1人でも多くのお客さんに来てほしい、そんな心意気の現れな
体験レポ

雨季のバギオ街歩き(10月):セッションロードとシティマーケット2

以前にセッションロードについての記事をアップしましたが、毎週のようにイベントが行われています。少しずつバギオについても詳しくなってきており、どこに行くにも不便が全くなくなりました。今回もまた、なんてことの無い週末街歩きの様子となりますが、お付き合いいただければ幸いです。
体験レポ

【脱毛レポ】ブラジリアンワックスしてみた【バギオ留学】

美容やおしゃれに無頓着な私ですが、海外に行く際のこだわりが1つだけあります。それは足の脱毛を行うことです。アジアの国々は暑いので足周りを快適にするためですね。今回はバギオにて、現地の脱毛サロンに行ってブラジリアンワックスを行ってみたレポになります!
スポンサーリンク