観光情報 雨期にもオススメ!バギオのボウリング場 留学生の休日編の番外編ということで、外国人の友達とボウリングに行ってきました。私自身最後にボウリングに行ったのはパンデミック前なのでかなり久しぶりです。ここフィリピンでもルール自体は日本と同じなので仮に言葉が分からなかったとしても楽しむことが出来ます。 2023.10.23 観光情報
バギオでの暮らし 【正直レビュー】学校・住まいに関するホンネ(滞在2か月目) 今回は、バギオ滞在2か月目の視点から、私が通っている学校と住まいについて紹介したいと思います。どの国・どのエリアで留学するかも大事な選択ですが、学校選びも重要なポイントです、知っておいてほしいポイントを正直に話します、皆さんの参考になれば幸いです。 2023.10.21 バギオでの暮らし
体験レポ 【祝50記事目】人気記事ランキング【バギオ留学49日】 フィリピン、バギオで脱サラ(仮)語学留学49日目、残り117日(授業日数:約76日)。当ブログ、めでたく50記事目を迎えることが出来ました(2023年10月現在)。日本で書いた記事が1記事、フィリピンの記事が49記事で計50記事です。という 2023.10.17 体験レポ
体験レポ バギオ物価調査:フルーツ編2(黄色ドラゴン、ストロベリーアップル、さつまいも) 果物を体当たりで食べてみるシリーズ第2弾です。バギオに来てすぐにマンゴスチンやランゾネスなどローカル感たっぷりの果物のレポートを行いましたが、今回は割と手堅いものばかりになります。しかし日本で見かけないものもいくつかありますので参考になれば幸いです! 2023.10.16 体験レポ
観光情報 【お手軽なのに絶景】Mt.Yangbewでハイキング 今回は学校の先生たちとバギオのお隣「La Trinidad」と言う地域の40分くらいで登れるMt.Yangbewという山へハイキングに行ってきました。その様子を行き方も併せて紹介します。 2023.10.15 観光情報
体験レポ バギオ物価調査:スーパーマーケット編(SM CITY BAGUIO) バギオ随一のショッピングセンター、SM CITY BAGUIOはスーパーマーケットを内蔵しています。その圧巻の広さゆえに何でも揃うと言っても過言ではないでしょう。そんなSMモールのスーパーエリアにて物価調査をしてきました。(価格は2023年10月現在のものです) 2023.10.14 体験レポ
英語勉強 授業リクエストの結果&パブリックスピーキング 2回目の期末テストを終え、新しいタームに入りました。この間に、多くの新入生が入学してきて学校は賑やかになってきています。以前は25名ほどで小規模な感じでしたが、現在は40名近く在籍しています。人数の変化もそうですが、変わったことがいくつかあったので最近の授業の様子とともに近況をお伝えします。 2023.10.13 英語勉強
お役立ち情報 バギオ留学生必見!SM CITY BAGUIOの全容を紹介! バギオで最も多くの人が集まる場所、それはSM CITY BAGUIO、またの名をSMモール。あまりにも有名過ぎて留学に来る前から知っている人が多数です。ここに行けば何でも揃うし、1日過ごすことが出来る、かつての日本のショッピングモールのような立ち位置になっています。 2023.10.12 お役立ち情報
体験レポ バギオ物価調査:ホットスナック(ストリートフード) ちょっと小腹が空いたとき、パッと買えてパッと食べられるホットスナックがあるといいですよね。日本だとコンビニのホットスナックコーナーは手ごろで種類も豊富なのでついつい買っちゃいます。私は昔セブンイレブンの唐揚げ棒を良く買っていたのですが、現在 2023.10.10 体験レポ
バギオでの暮らし 【正直レビュー】バギオで気を付けるべきこと5選(滞在1か月目) 今回はバギオ滞在で気を付けること(デメリット)5選をお伝えします。40日経つと生活面でも色々見えてきました。実際に遭遇したトラブルもありますので私の経験をもとにお話しします。こちらの情報は2023年8月末から10月上旬までのお話になりますのでご了承ください。 2023.10.08 バギオでの暮らし