観光情報 バギオ屈指の観光スポット「ナイトマーケット」 「バギオで有名なものと言えば?」と聞くと、必ず上位五位以内には入ってくるであろうスポットの紹介をすっかり忘れていました。どんなに滞在期間が短い人でも、一度は訪れる定番スポットです。ざっくり全体の説明と、やや閲覧注意の定番たまご料理「バロット」についてお伝えします。 2024.01.21 観光情報
体験レポ バギオにもあります、勉強・仕事が出来るコワーキングスペース! バギオ市内の珍しい施設シリーズ第1弾!今回はつい先日出来たコワーキングスペースについて紹介します。私が訪れた時は1時間30ペソ(約96円)という破格の値段設定でしたが、果たしてこの価格でやっていけるのか、その全容を紹介します! 2024.01.15 体験レポ
お役立ち情報 【バギオ留学】2024年1月のバギオ市内水質汚染について ここ数日、バギオの事で騒がれているニュースがあります。それは水質汚染です。多くの人が下痢や胃腸炎などの症状に悩まされているとのことです。差し当たってのリスクは最低限の対策で回避できるようで、安全性は確保されています。 2024.01.13 お役立ち情報
観光情報 初日の出もやっぱりバギオで!Mines Viewで謹賀新年 お正月の朝と言えば、やはり初日の出という訳で、バギオ留学中でも新年からご来光を浴びてきました。場所はバギオ市街からもそう遠くないMines View。前日に年越しのカウントダウンを終え、眠りについたのは深夜2時頃でしたが、気力を振り絞って日の出前に行ってきました。 2024.01.03 観光情報
観光情報 スカイバーでカウントダウン!バギオで過ごす大晦日 バギオ留学4か月目を迎え、私にとって2度目の海外での年越しです。さすがにこの期間は勉強はお休み…という訳で、今年はバギオのスカイラウンジバーでカウントダウンに参加して2024年を迎えました。今回はバーの紹介と共に、年の瀬のバギオについてお伝えします! 2024.01.01 観光情報
観光情報 フィリピンで3番目に高い山! Mt.Pulagを登る【後半:登山編】 今回は登山の全容について、早朝1:30から出発し、10:30頃に宿に戻ってきた全行程を、初めて夜間登山を経験した身から正直に感想を述べたいと思います。(本情報は2023年12月時点のものになります) 2023.12.28 観光情報
観光情報 フィリピンで3番目に高い山! Mt.Pulagを登る【前半:準備編】 バギオで留学する限り、アクティビティとしてハイキングや登山は必ず選択肢に入ってくるでしょう。登山初心者の私もここバギオにていくつかの山を経験し、先日遂に本格的な夜間登山に挑戦してきました。その模様をお伝えします。 2023.12.26 観光情報
食事 名実ともにバギオNo.1「Goodtaste Restaurant」【バギオ留学】 「バギオでオススメのレストランはどこ?」と聞くと、ほぼほぼ「Goodtaste Restaurant」と返答が返ってきます。もうお店の名前からして、美味しくなかったら嘘みたいな自信の表れようですよね。ということで、バギオに来たら一度は行ってみて欲しい超有名レストランについて紹介します! 2023.12.18 食事
観光情報 【バギオ留学】ハンドレッドアイランド de マリンアクティビティ! バギオから直通バスを使って4時間30分ほどで行けるハンドレッドアイランドについて、今回はアクティビティと料金を中心に最新の情報をお伝えします!(情報は2023年12月現在のものになります) 2023.12.16 観光情報
観光情報 【バギオ留学】ハンドレッドアイランド(アラミノス)への行き方 フィリピンでのマリンアクティビティと言えば、セブなどがある南部のビサヤ諸島が有名ですが、北部にあるバギオからでもビーチ旅行をすることが出来ます。今回は100もの小さな島で構成されているハンドレッドアイランドがあるアラミノス(Alaminos)への行き方について紹介します。 2023.12.11 観光情報