お役立ち情報 まもなく滞在100日…、実際にかかった費用はいくら? これまでの滞在を振り返ってみたいと思います。今回はお金周りについて、いくら使ったのか調べてみました。どのエージェントさんも留学後の費用について目安は出してくれていますが、実際のところどうなのか計算してみます。 2023.12.05 お役立ち情報
観光情報 頂上まで約3時間、Mt.Ulapを登る(後半) 先日に引き続き、バギオから45分ほどで行けるMt.Ulapについて紹介します。前回は行き方や料金、手続き方法等を紹介しました、今回は登山道中と写真スポットについて詳しくお伝えします。 (情報は2023年12月時点のものになります) 2023.12.04 観光情報
観光情報 頂上まで約3時間、Mt.Ulapを登る(前半) 今回のは頂上まで3時間かかるガチ登山です。山の様子やかかる費用・服装・荷物・行き方・帰り方などもろもろお伝えします!(情報は2023年12月時点のものになります) 2023.12.03 観光情報
食事 もう一度だけ、お気に入りフードコートの紹介をさせてください!【バギオ留学】 今まで数々のレストランを紹介してきましたが、その中でもとびきりお気に入りのスポットがあります。それは知る人ぞ知るフードコート「Foodies Boulevard」です。飽きることなく通い続けた結果、週3通いは堅く、合計すると15回は行っています。 2023.12.02 食事
お役立ち情報 フィリピン版Amazon!「Lazada」の使い方 先日に引き続き、フィリピン版Amazonである「Lazada」について、今回は注文方法もろもろについてお伝えします。前回もお伝えしましたが、Lazadaとは、シンガポール由来のショッピングサイトで、品数がやや少なく料金が比較的高い、ただ配送や返金対応はしっかりしているという特徴があります。 2023.12.01 お役立ち情報
体験レポ フィリピン版Amazon!「Lazada」でオンラインショッピングしてみた! オンラインショッピングは今や生活の一部になっていますね。日本でのオンラインショッピングの2台巨頭と言えば「Amazon」と「楽天」になるでしょうか。さて、今回はフィリピン版amazonとでも言える「Lazada」で買い物をしてみたレポになります。 2023.11.30 体験レポ
食事 ついに発見!100ペソ以下でコーヒー付き定食のレストラン【バギオ留学】 探せば探すほど次々と見つかるバギオのレストラン。徒歩10分圏内に限っても、私の滞在期間内で回り切れないほどあります。そんな中で、ついに見つけました、フリーコーヒー付きで100ペソ以下の超ローカルレストラン。物価の安さをヒシヒシと感じるそんなお店を紹介します。 2023.11.29 食事
お役立ち情報 【意外なフィリピン情報】離婚事情、教育機関の大改革 長く滞在していると、先生との関係性も構築されて色々な情報を聞く機会が増えてきました。今回はその中でも、離婚事情と教育機関について、ローカルでディープな話題をお届けします! 2023.11.28 お役立ち情報
お役立ち情報 キャッシングおすすめATMと繰り上げ返済方法 今回はお金にまつわる記事の第2弾となります。フィリピンで留学する方、特にバギオに留学する方は、一度本記事を読んで、留学で使用するお金の事情を知っていただければと思います。 2023.11.27 お役立ち情報
食事 SMモール内のレストランをいくつか紹介! ここ最近SM City Baguio(SMモール)の紹介をしてきたので、レストランの情報も併せてお伝えします。とは言っても、レストランの数が膨大過ぎて全く網羅は出来ていないのですが、ちょっと気になるところを中心に行ってきましたので参考になれば幸いです。 2023.11.26 食事