お役立ち情報 【朗報】失業給付の制限期間が短縮!社会人留学がもっと身近に! 2025年4月1日より、自己都合退職時の失業給付(失業手当)の制限期間が短縮されます。社会人で留学やワーホリを検討中の方には、大大大朗報!社会人A新卒で働き始めたけど、20代のうちに海外で働く夢を捨てきれない!社会人B留学が終わって帰国後、 2025.03.28 お役立ち情報
お役立ち情報 エージェントの選び方|おすすめモデル【バギオ留学】 留学先を決めるにあたり、おすすめの学校を提案してくれる留学エージェント。実は100を超える企業が参入しており、本当に多種多様。中にはゼロ円(無料)留学を提案しているところも。初見の方が一覧を見たところで、口コミ等を比較して善し悪しを判断する 2025.03.19 お役立ち情報
お役立ち情報 フィリピン留学準備!『捨てチケット』とは? 「フィリピンに留学が決まった!」「航空券も買った!」「Etravelも登録完了!」着々と留学に向けて準備を進めていく中、エージェントや学校スタッフからこんな案内が…。エージェント「捨てチケットも忘れずに準備してくださいね~。」この『捨てチケ 2025.02.28 お役立ち情報
お役立ち情報 フィリピン激安交通機関、ジプニーの乗り方! フィリピンに留学中、一度は見かける“ジプニー”という乗り物。フィリピンの公共交通機関と位置付けですが、とんでもなく安く、非常に便利。ただ、知っておくべきルールがいくつかありますので、こんかいは初心者にも分かりやすいように、ジプニーの乗り方について徹底的に紹介していきます! 2024.12.23 お役立ち情報
お役立ち情報 海外で病気にかかったら…?バギオの病院での診療について【海外旅行保険は必要?】 フィリピンで長期にわたって留学するとなったとき、どうしても病気にかかるリスクを考えなければなりません。今回はバギオで病気にかかったとき、どのような方法で病院の予約をするか、また病院内の施設はどのような感じなのか紹介したいと思います。 2024.06.18 お役立ち情報
お役立ち情報 【留学後の手続き】私が失業保険を申し込まなかった理由【社会人の留学】 私が会社員を退職したのが2023年の9月、退職日を迎える前の有休消化期間にバギオ留学を始め、退職日から換算して無職になって5か月目に日本に帰ってきました。そこで実施した、また実施しなかった手続きや検討事項について紹介したいと思います。 2024.04.04 お役立ち情報
お役立ち情報 直行便が復活した”クラーク空港”利用レポ “ビクトリーライナー”のバス紹介【バギオ留学】 山に囲まれているバギオの唯一の欠点、それは空港からのアクセスが悪いこと。そしてバススケジュール等も不確かだったりします。今回は日本との直行便も出ているクラーク空港の詳細およびビクトリーライナー(Victory Liner)というバス会社を紹介します。 2024.02.14 お役立ち情報
お役立ち情報 【バギオ留学】2024年1月のバギオ市内水質汚染について ここ数日、バギオの事で騒がれているニュースがあります。それは水質汚染です。多くの人が下痢や胃腸炎などの症状に悩まされているとのことです。差し当たってのリスクは最低限の対策で回避できるようで、安全性は確保されています。 2024.01.13 お役立ち情報
お役立ち情報 【バギオ留学100日】滞在100日記念、人気記事ランキング!! 今回は100日目を無事に迎えることが出来た記念ということで、2回目の人気記事ランキングを実施したいと思います。前回は50日目を迎えた頃合いで実施、1位は「街歩きをしていい感じの雑貨屋を見つけた記事」でした。今回はどうなのか、私も見てみるのが楽しみです。 2023.12.07 お役立ち情報
お役立ち情報 まもなく滞在100日…、実際にかかった費用はいくら? これまでの滞在を振り返ってみたいと思います。今回はお金周りについて、いくら使ったのか調べてみました。どのエージェントさんも留学後の費用について目安は出してくれていますが、実際のところどうなのか計算してみます。 2023.12.05 お役立ち情報