振り返り 【正直レビュー】バギオ留学、授業と生活環境のリアル(滞在3か月目) もう間もなく滞在期間の半分を迎えます、6か月の滞在なんて長いようで本当に短いです。今回の記事では、改めて私の滞在先の良いところと予め留意しておいた方が良い点をお伝えしようと思います。以前に学校の概要とバギオの特徴については別の記事にしていますので、良ければ過去記事を参照ください。 2023.11.18 振り返り
食事 ローカル度120%、裏通りの牛骨スープ屋【バギオ留学】 勉強ばっかりでストレスが溜まった時に、ふらっと街中を歩くことで新たな発見があるかもしれません。今回紹介するのは、そんな散歩中にたまたま見つけた牛骨スープがメインのお店になります。 2023.11.17 食事
食事 ついに発見!バギオのうまい麺料理屋!【バギオ留学】 フィリピンには美味しい麺料理がない…。そう思いながら約80日が経ちました。もうあきらめるしかないと思ったその時、偶然目に入った小さなお店との運命的な邂逅を果たしました。ここなら何回でも通える!そう思えたのが今回紹介する焼きそば・焼き飯屋になります。 2023.11.15 食事
体験レポ バギオ物価調査:フルーツ3(パイン、パパイヤ、マンゴー) 恒例のフルーツ特集の第3弾です。今回はフィリピン産が美味しいと日本でも定着しているパイナップルも登場します。今回は株で買ってきて自分でカットしました。簡単ですが、パイナップルの切り方も載せていますので、良ければ参考にしてください。 2023.11.14 体験レポ
食事 毎日でも通いたい、フードコート特集第3弾!!【バギオ留学】 これまで何度か特徴的なフードコートを紹介してきましたが、今回のは全てにおいてバランスが良いです。まず旨い、コレが一番大事。続いて、安い・ボリューミー・種類が豊富と食いしん坊の胃袋を掴むのに必要な要素が全て詰まっています。 2023.11.13 食事
観光 廃墟好き歓喜!? 朽ち果てたゴーストホテル バギオにも有名な廃墟があります、しかも街中心部からかなり近いエリアにです。私自身、初めての経験だったので、他の廃墟と比較することは難しいですが、今までに感じたことの無い感情の揺さぶられ方をました。その経験をここに記録として残しておきます。 2023.11.12 観光
お得情報 【意外なフィリピン情報】おすすめ観光地と北部の危険地帯 フィリピンのイメージと言えば、南国・セブ、後は…バナナ?日本に居るとそれくらいしか情報がありませんよね。しかし、現地に来れば様々な価値観・観衆の違いを目の当たりします。今回はバギオ滞在中に知ったフィリピンのローカルでディープな情報をいくつかお伝えします! 2023.11.11 お得情報
体験レポ バギオで文房具を買うならココ!National Book Store 留学時に何の文房具を持ってくるか問題、ささやかに見えて意外と悩ましい問題だと思います。現地で手に入るものは荷物になるので極力減らしたいし、手に入らないものなら持ってくるほかないです。ではバギオの文房具屋はどんな感じなのか、その詳細と率直な感想についてお伝えします! 2023.11.07 体験レポ
体験レポ バギオ街歩き(11月):ベジタリアンレストランと、イチゴまみれマーケット バギオで街歩き第3弾です。雨の日もすっかり少なくなり、街を散策するにはベストなコンディションの日が続いています。今回の記事では、いよいよ市場に出回り始めたフィリピン産イチゴと、特徴的なベジタリアンレストランに行ってきましたので、レポします! 2023.11.05 体験レポ
お得情報 【意外なフィリピン情報】給料事情、選挙中の禁酒令 フィリピンのイメージと言えば、南国・セブ、後は…バナナ?あとは、物価が安い!そうです、確かに物価は安いと感じます。では、現地の人の給料ってどんなものなんでしょう?今回は、バギオ滞在中に知ったフィリピンのローカルでディープな情報をいくつかお伝 2023.11.04 お得情報