お役立ち情報 【バギオ留学100日】滞在100日記念、人気記事ランキング!! 今回は100日目を無事に迎えることが出来た記念ということで、2回目の人気記事ランキングを実施したいと思います。前回は50日目を迎えた頃合いで実施、1位は「街歩きをしていい感じの雑貨屋を見つけた記事」でした。今回はどうなのか、私も見てみるのが楽しみです。 2023.12.07 お役立ち情報
観光情報 頂上まで約3時間、Mt.Ulapを登る(後半) 先日に引き続き、バギオから45分ほどで行けるMt.Ulapについて紹介します。前回は行き方や料金、手続き方法等を紹介しました、今回は登山道中と写真スポットについて詳しくお伝えします。 (情報は2023年12月時点のものになります) 2023.12.04 観光情報
観光情報 頂上まで約3時間、Mt.Ulapを登る(前半) 今回のは頂上まで3時間かかるガチ登山です。山の様子やかかる費用・服装・荷物・行き方・帰り方などもろもろお伝えします!(情報は2023年12月時点のものになります) 2023.12.03 観光情報
食事 SMモール内のレストランをいくつか紹介! ここ最近SM City Baguio(SMモール)の紹介をしてきたので、レストランの情報も併せてお伝えします。とは言っても、レストランの数が膨大過ぎて全く網羅は出来ていないのですが、ちょっと気になるところを中心に行ってきましたので参考になれば幸いです。 2023.11.26 食事
観光情報 小旅行にオススメ!La Trinidadの観光スポット バギオのお隣にあるLa Trinidardという地域ですが、地味ながらも数々の観光スポットを有しています。既にハイキングが出来る山については紹介済みですが、また別の観光地である「Color of Valey」について、また、偶然行くことが出来た現地の「ADIVAI Festival」について紹介します! 2023.11.20 観光情報
観光情報 廃墟好き歓喜!? 朽ち果てたゴーストホテル バギオにも有名な廃墟があります、しかも街中心部からかなり近いエリアにです。私自身、初めての経験だったので、他の廃墟と比較することは難しいですが、今までに感じたことの無い感情の揺さぶられ方をました。その経験をここに記録として残しておきます。 2023.11.12 観光情報
体験レポ バギオで文房具を買うならココ!National Book Store 留学時に何の文房具を持ってくるか問題、ささやかに見えて意外と悩ましい問題だと思います。現地で手に入るものは荷物になるので極力減らしたいし、手に入らないものなら持ってくるほかないです。ではバギオの文房具屋はどんな感じなのか、その詳細と率直な感想についてお伝えします! 2023.11.07 体験レポ
体験レポ バギオ街歩き(11月):ベジタリアンレストランと、イチゴまみれマーケット バギオで街歩き第3弾です。雨の日もすっかり少なくなり、街を散策するにはベストなコンディションの日が続いています。今回の記事では、いよいよ市場に出回り始めたフィリピン産イチゴと、特徴的なベジタリアンレストランに行ってきましたので、レポします! 2023.11.05 体験レポ
体験レポ 良店揃いのショッピングモール Porta Vaga Mall【バギオ留学】 バギオに来てからまるっと2か月が経ちました。最近の週末は、ミサに参加して買い物してのんびり過ごすということが多いです。そんな中、今ホットなのが、ある古いショッピングモールです。SMモール一強感のあるバギオですが、このPorta Vaga Mallの何がそんなに惹きつけられるのか、紹介します。 2023.10.29 体験レポ
観光情報 雨期にもオススメ!バギオのボウリング場 留学生の休日編の番外編ということで、外国人の友達とボウリングに行ってきました。私自身最後にボウリングに行ったのはパンデミック前なのでかなり久しぶりです。ここフィリピンでもルール自体は日本と同じなので仮に言葉が分からなかったとしても楽しむことが出来ます。 2023.10.23 観光情報